カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

映画・本・動画といったエンタメのレビューを友人に語りかけるように書きためています。映画は、おすすめポイントと大好きなカットに焦点。本や動画でポピュラーサイエンスやオカルトをエンタメとしてカバーしているのも特徴。

【地球46億年 気候大変動③】温暖化が恐竜を育み、彗星で致命傷を。ダークマターによるゲームメークか。

こんにちは、カタツムリ系です🐌

ついに出てきました。恐竜。地球を語るのなら、恐竜🦕という存在は必須ですね。ムー的にも必要です💦映画「ジュラシックパーク」あたりを見れば、なんとはなく想像はつきますが

P-128

「恐竜の時代」は超温暖化時代だった  

そうです。

ジュラシック・パーク (吹替版)
 

出典はアマゾンさん。

恐竜と温暖化という、二つのキーワードが同時にでてきました💦この本↓に関した投稿も、今回の記事が最後になります。

出典はアマゾンさん。

 

 

 どのくらい「超温暖化」だったのか

P-130

恐竜が闊歩した中生代(2億5000万年前〜6600万年前)は、気候的にも特異な時代(中略)当時の地球の平均気温は22℃(中略)今より7℃も高かった

さらには

P-130

恐竜の全盛期と言われる白亜紀(1億4000万年前〜6600万年前)はさらに高温(平均気温24〜29℃)で、南北両半球のどちらにも氷床が存在しない「グリーンハウス・アース」つまり、「温室地球」の時代

だったとか。北極にも南極にと氷床が無かったのですね。

氷床(ひょうしょう)とは - コトバンク

しかし「」温暖化というくらいなので、もっと焼け付くような凄い高温をイメージしていましたが、思ったよりは、マイルドでした。しかし、ここで、ちょっとした疑問が💦

北極も南極も相当寒いはず。気温が今より、9℃〜15℃上がったくらいで、氷は溶けるものなの?

現在の地球の平均気温は15℃くらい。しかし、    

    北極の平均気温→△6.2℃

    南極の平均気温→△54.4℃

という数値あります↓

南極と北極の気温比較

南極は15℃気温が上昇しても、まだ氷点下ですので、まだ氷は溶けなさそうです。一方、北極は、0℃を超えるので、どんどん氷は溶けますね。

 

ムー的観点から

恐竜は彗星の落下の影響で滅亡したという仮説もよく耳にします。かなりちゃんとした物理学者も、その説を支持していて、恐竜の絶滅理由として彗星衝突を挙げた書籍も刊行されています↓

ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る

ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る

 

出典はアマゾンさん。

この本の中では、なんと

  •     恐竜を絶滅させた彗星衝突は、ダークマターの一部が形成する、見えない銀河円盤が引き金になった可能性あり
  •    今から、3000年後にも起こりうる

と。

そんな莫大なパワーなら、地球の気候にも、恐ろしく影響を及ぼしたはず。ムー的な、スケールの大きい、意外なプレーヤーの出現が期待できそうです。

 

また、次回

 

#地球46億年 気候大移動

#気候温暖化

#グローバルウォーミング

#ブルーバックス

#温暖化

#恐竜

#ジュラシックパーク

#白亜紀

#中生代

#温室地球

#リサ・ランドール

#ダークマターと恐竜