カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

映画・本・動画といったエンタメのレビューを友人に語りかけるように書きためています。映画は、おすすめポイントと大好きなカットに焦点。本や動画でポピュラーサイエンスやオカルトをエンタメとしてカバーしているのも特徴。

【ムーチューブ愛の方程式】奥の深いカオス。超常現象も「愛」です。

こんにちは、カタツムリ系です🐌

いやー、ムーチューブ と言いますか、月刊ムーは、なんと奥が深いことか!!

今回も「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」たる「月刊ムー」が、宇宙とオカルトの中心で、愛を叫びます💦

 

 

 

小難しいけど、愛に包まれた内容。その、なんだか訳の分からなさがムー的😊

量子力学系の小難しい話を三上編集長がされるときに、ムーチューブの会場が、しーんとしているシーンが好きです。

学校での授業中に、先生から当てられないように、気配を消している感じ💦 

2018年12月投稿分

神の物理学「素領域理論」 MUTube(ムー チューブ) 2018年12月号 #5 - YouTube

 

愛の方程式の元ネタ  

今回の配信の元ネタとして、徳間書店さんから出ている本があります。ちなみに類書もそこそこ出版されています。

出典はアマゾンさん。

 

素領域理論とは

なんか聞きなれない言葉。素粒子理論、素粒子物理学という名前に似てますね。素粒子という、宇宙で一番小さい単位の粒を研究する分野です。

素粒子物理学(そりゅうしぶつりがく)とは - コトバンク

簡単に現代の物理学との違いを言えば、次の通りです。

 

現代物理学)

    →陽子、中性子、電子、クォークといった

        物質の最小単位が対象。

      VS

素領域理論)

    →それに対して素領域理論では、物質では

        なく、物質の容れものである空間

        研究対象。空間の最小領域のことを

        素領域と呼んでます。

 

従来の物理理論と何が違うのか。愛の発見です💦むむ。

かいつまんで言いますと、

  •     空間には情とか愛のようなツブがある
  •     そのツブの中に物質が詰まっている
  •     ツブのような領域と領域の間には隙間がある
  •     その隙間に“神”と呼ぶべき完全調和が存在
  •     その完全調和の状態で、すべてがひとつにつながっている
  •      そうした、ひとつにつながったものが宇宙の本来の姿
  •      素粒子はそのツブとツブの間を飛び回る
  •     わかりやすいイメージでいうと、ジョッキに注がれたビールの泡、それが空間の正体 

空間には、情や愛が溢れています!!まずは、考えずに、感じましょう💦

 

すべてを解決する、愛の方程式💦超常現象も「愛」

三上編集長によれば、これで、すべて、解決するのだ、と。

例えば

  •     観測問題(人間も物質なので、観察対象にどうしても影響を与えてしまい、厳密な観察は難しいという問題)
  •     超常現象(そもそも説明が難しい問題) が、クリアされるとか。

なお、三上編集長によれば、超常現象も「愛」だとか💦

 

ちなみに筆者はどんな方か

量子力学とか確率なんかの参考書を書いている、純度の高い研究者。

こんな著書も。ついでに言えば、臨死体験もおありとか。

量子力学と最適制御理論―確率量子化と確率変分学への誘い

量子力学と最適制御理論―確率量子化と確率変分学への誘い

 

出典はアマゾンさん。

 

愛の方程式は、実は伝統的なものらしい

素領域理論という入り口は、ちょっとハードルが高いですね。

しかし、わりかし、ラジカルな切り口。今後の展開も楽しみです。  

なお、最初に空間の構造に着目したのがアインシュタイン、ついで着手したのが湯川博士。それを筆者が受け継がれたとか。  

(2ページ目)湯川秀樹の研究を引き継いだ異能の物理学者・保江邦夫に取材! 超常現象や奇跡はなぜ起きる?

むむむ。

 

また、次回

 

#ムーチューブ 

#三上編集長

#保江邦夫

#愛の方程式

#量子力学

#素粒子物理学

#素領域理論

#アインシュタイン

#湯川秀樹