こんにちは、カタツムリ系です🐌
祖国日本は、益々、戦争に飲み込まれていきます。まさに開戦前夜💦
至る所で緊張感が充満し、スパイ・椎名次郎の任務も厳しさを増します。
前作では、体当たりの諜報活動から、情報戦への変化がありました。この作品では、個人戦から、組織で勝負という形に発展しています。
陸軍中野学校の最終章にふさわしい、格調高い作品です。そして、全ての人々が、全ての人々との戦闘状態にある、昔で言えば、トマス・ホッブスが著した「リヴァイアサン」、今で言えば「荒野行動」?!
【目次】
おすすめポイント
①昭和16年11月5日(1941年)日米交渉決裂前夜の危機感。
→「カミカゼ」など、神国日本は、自らの
不敗神話を信じていたものの、相手は
大国アメリカ。そして近代的産業を発達
させた強国アメリカ。
アメリカとの決別は、世界戦争への突入
を意味することは、良心ある人には、
分かっていること。
さぞ、背筋が凍るような交渉であった
ことでしょう💦
②御前会議提出の情報漏れという危機感
→今はないイベントですが、天皇ご列席の上
国の重大事を協議する、ある種の、最高
意思決定機関。
そこでの情報が敵国に漏れている?!
さぞ、背筋が凍るような発見であった
ことでしょう💦
③「ニイタカヤマノボレ」が打電される危機感→12月3日に日本軍に向けて発信された、真珠湾攻撃命令の暗号
これ一本で、日本が世界戦争に突入する
羽目になります。
さぞ、背筋が凍るような命令であった
ことでしょう💦
トリセツ)
私こと、カタツムリ系的に「ここだ!」というところを、スナップ・ショット的にピック・アップしていきます。
なので、必ずしも、全体を丁寧に網羅しないことも💦
作品紹介
時は、太平洋戦争直前の、日米交渉の真っ最中。椎名次郎は、極東の米英ソ軍から機密情報入手の命令を受けます。
そこでは、日本の最重要事項決定機関の御前会議での決定事項が、情報漏れしていることが判明。
その情報漏洩ルートを暴き、壊滅させるのが、椎名次郎の新たな任務。
椎名次郎は組織を活用して、勝負に挑む。
出典はアマゾンさん。
愛と愛国心のハザマ
敵方のスパイは、敵ながら、信念の人。女性。
お互いに惹かれあいながら、お互いの祖国への忠誠には、目を背けられない二人。
愛と愛国心の間で、ひたすら悲しい決断をしなければいけない時代は、悲しい時代。
椎名次郎のラストの嘆息
獅子奮迅の活躍も虚しく、結局、日本は全面戦争に突入することに。
休む間も無く、椎名次郎が次の任務に船で移動するラストシーン。祖国の行く末を憂いて「祖国日本は、どこに向かっているのか」に、心を痛める彼の心情が吐露されます。この世界観、戦争とビジネスという差はありますが、いつも何かを心配している課長島耕作的セリフ。椎名次郎といい、島耕作といい、中間管理職は辛そうです💦
静かで、悲哀の高まる、このシーン。ギリシャ悲劇のようでもあります。
#市川雷蔵
#日本スパイ
#開戦前夜
#島耕作
#ギリシャ神話
#荒野行動